ニュース 企業型確定拠出年金の運用をロボアドに任せることについて思うこと 企業型DC(企業型確定拠出年金)にロボアドを提供ニュース最近、こんなニュースを見ました。金融ロボアドバイザーの開発・運営を行う株式会社フィンプラネット(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長谷部直大、以下「フィンプラネット」)は、2021年1月... 2021.01.31 ニュース
米国株投資 VT、VTI以外の米国ETFの組み合わせ方 米国ETFの組み合わせ方はじめに現在、日本の米国投資家で大人気の米国ETFはVTかVTI、VOOですね。VTIやVOOはともかくVTの方はアメリカ本国ではそれほど人気がありませんが、日本では大人気です。今回は、米国ETFの組み合わせ方につい... 2020.11.03 米国株投資
ニュース バークシャーが日本の5大商社株を5%以上も取得した理由を考える バークシャーが日本5大商社株を購入バークシャーが日本5大商社株を購入して驚いた理由今日、投資の神様バフェット氏率いる投資会社バークシャーが日本の5大商社株を5%超取得したニュースにみなさん非常にびっくりしましたね。私もびっくりしました。私が... 2020.08.31 ニュース
高配当株式 高配当株式の買い時と売り時(日本株式編) 高配当株式の集め方前回のつづきです。前回、高配当株式の探し方について考えました。基本的には、そこで自ら選んだ(信じた)高配当株をコツコツと買っていくことがこの高配当株式の戦略となります。買うことが決まっているのであれば、その買い方としては毎... 2020.08.19 2020.08.20 高配当株式
インデックス投資 私たちは一つのインデックスに絞った投資方法に勝てるのか はじめに一つのインデックスに投資する方法について半年くらい前に話題になった記事ですが、記事の内容それ自体はそれほど真新しいものではなく、昔からある永遠のテーマの一つ(敗者のゲーム)です。そこで今回は、「この記事が」というよりこれを題材として... 2020.07.19 インデックス投資
日本株式投資 日本株投資は長期投資に向いていないのか 日本経済に対する悲観論中短期投資はともかく、長期投資をするにあたり、日本株式に投資するのは誤りであるという意見があります。この点について考えてみたいと思います。こういう意見の前提としてだいたい次のような主張がなされます。 日本経済はこれから... 2020.05.06 日本株式投資
高配当株式 SBIネオモバイル証券の効果的な使い方 ブログのSBIネオモバイル証券の紹介が的を射ていないSBIネオモバイル証券を紹介するブログはたくさんあるのですけど、どれも的を射ていないように感じます。ブログの紹介で基本的なパターンとしては、「いろいろとメリットがあり、少額から投資をはじめ... 2020.05.02 2020.05.04 高配当株式
はじめに 投資でいま儲けるか、あとから儲けるか 投資する期間について考える投資には投資期間によっていくつかに分かれます。長期投資5年以上~中期投資1ヶ月~2年程度短期投資当日売買~数週間程度短期投資スイングトレード数日から数週間程度デイトレード1日程度スキャルピング数秒から5分程度基本的... 2020.04.29 2020.05.01 はじめに